わたしの手探り登山日記

体力がなくてコースタイムは1.5倍。 とにかく怖がりで失敗ばっかり。 アクセスはいつだって公共交通機関。 仲間たちはいつだって人任せ登山。 それでもトレーニングを重ね、 たくさん失敗を重ねながら、 ちょっとずつ、憧れのお山様に逢いに行っております。 こんなへっぽこなわたしですが、 ここがそんなわたしの成長日記になることを願っております。 これから登山を始める方、 お山には行きたいけど不安がある方、 遠くの山に行きたいけどマイカーなんかないんだよという方、 ちょっとでも、いろんな方々の参考になれば

2018/2/17 明神ヶ岳〜潮風香る稜線歩きと箱根満喫の旅〜

先月登った金時山からの帰り道、

見とれて何度も足を止めた明神ヶ岳の稜線を歩きたくて、

またまた箱根に行ってきました。

f:id:y-takaku-0910:20180913115907j:plain

 

y-takaku-0910.hatenablog.com

 

今回のアクセス方法はこちら

⬇︎⬇︎⬇︎

【行き】バスタ新宿~金時登山口(小田急箱根高速バス¥1,840)

箱根線(新宿-御殿場・箱根)|小田急箱根高速バス

 

【帰り】宮城野~小田原(箱根登山バス¥790)

https://cops.ssl-odakyu.jp/www.hakone-tozanbus.co.jp/pdf/20180316-11506-002001.pdf(バス時刻表)

 

前回は爆睡していて気づきませんでしたが、

バスの中からこんなに大きな富士山が(゚д゚)!

f:id:y-takaku-0910:20180913114732j:plain

 

明神ヶ岳は金時山のお隣さんで、

標高1,169メートルながら、開けた気持ちの良い稜線歩きができます。

 

ただ、今回は5時間近いロングなコースタイムなことと、

途中にトイレがないことから、かなり不安が...

 

以前トイレのないお山で、

何も知らずにたらふく飲み食いをしたせいで、

下山時に死ぬかと思った魔の記憶が蘇ります...((((;゚Д゚))))

(;´Д`)トイレ行きたくなったらドウシヨゥ..

食事量も水分量も調整しなくては、、、(; ・`д・´)ウヘェ

 

ということで、今回のコースはこちら

⬇︎⬇︎⬇︎

◆コース*金時登山口から明神ヶ岳を経て勘太郎の湯へ◆

金時登山口➡火打石岳➡明神ヶ岳➡宮城野(勘太郎の湯)

通常コースタイム(休憩なし):登り2時間55分、下り1時間40分、

合計4時間35分

標高差:519メートル
歩行距離:9キロ
危険個所:特になし
必要装備:道がところどころ凍結しているため、軽アイゼンは必要です。
また、日向は雪が解けて道がどろどろなので、スパッツもあるとよいでしょう。
立地的な問題か、強風に晒されるので、
ゴアテックスなどの暴風アイテムがあると◎ 

 

では、憧れの稜線に向かって出発です(・∀・)

 

雪道歩きを期待していましたが、雪がだいぶ解けており、

非常に歩きづらい箇所が多かったです。

f:id:y-takaku-0910:20180913144349j:plain

 

金時山との分岐を過ぎると、すぐに視界が開けてきます。

f:id:y-takaku-0910:20180913144439j:plain

テンションが上がります( *´艸`)💕

 

振り返ると、先月登った金時山が。

f:id:y-takaku-0910:20180913144526j:plain

こういう形をしてたんですね。

 

火打石岳へ向かう北尾根が唯一、静かで歩きやすい、

気持ちの良い雪道でした❆

f:id:y-takaku-0910:20180913144619j:plain

 

日向は雪がないところも結構ありました。

f:id:y-takaku-0910:20180913144716j:plain

早くあの稜線に行きたい(*´Д`)

 

アップダウンが多く、信じられないほどにひたすら下って

その後は下った分を登り返します( ̄д ̄)

f:id:y-takaku-0910:20180913144808j:plain

あとちょっとな雰囲気...( ̄▽ ̄)

 

稜線まで来ると、振り返って大きな富士山が望めます。

f:id:y-takaku-0910:20180913144852j:plain

どーーんっ

 

写真だと伝わらないけど、とにかく風が強いです。

髪の毛が乱れ、山姥の形相で登り返しを進みます( ̄д ̄)

f:id:y-takaku-0910:20180913144911j:plain 

※乳は出していません

 

海が近いせいか、道中、

風に乗って運ばれた潮風の香りが鼻をくすぐりました。

 

山頂の広場は、雪が解けて悲惨な状態に、、、( ゚Д゚)ドロドロ...

f:id:y-takaku-0910:20180913144955j:plain

富士山の真ん前にある変わった形のお山は、金時山様です( ̄∀ ̄)

 

強風もありかなり寒く、

数組いた登山客はみんな隅っこでかたまっていました(;´・ω・)

 

それでもやはり富士山を見るとテンションが上がるもので、

山頂からの素晴らしい景色は、

疲れと寒さを忘れさせてくれました。

 

お昼休憩が済んだら、あとは下山です。

ちなみに、トイレが心配だったので、

カップ麺のお湯は少なめでいただきました(´・ω・)

f:id:y-takaku-0910:20180913145100j:plain

下山はこちらの開けた道へ進みます(*´ω`)

 

するとすぐにこの景色が飛び込んできます。

f:id:y-takaku-0910:20180913145135j:plain

海!!Σ(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)

こんなに近くに海があるとは!( ゚Д゚)

どうりで潮風の香りがするわけです。

 

気持ちのよい尾根道を過ぎると、

f:id:y-takaku-0910:20180913145212j:plain

宮城野へはひたすら急坂を下ります。

 

登山口を出るとすぐに勘太郎の湯に到着です

 f:id:y-takaku-0910:20180913163409j:plain

ホーム | 勘太郎の湯

お食事処のようなものはないのですが、

持ち込みOKの休憩所のお座敷で宴会をしている方たちがいました。

自販機ですがお酒も置いていました🍺

 

温泉で疲れを癒した後は、小田原に立ち寄り、

地元の練り物で作った美味しいおでんをいただくことに(*´Д`)

f:id:y-takaku-0910:20180913145329j:plain

関連ランキング:おでん | 小田原駅緑町駅

 

f:id:y-takaku-0910:20180913145452j:plain

わたしの知ってるおでんとは違う、お洒落で上品なものでした(´∀`*)

 

 

明神ヶ岳の気持ちの良さそうな稜線は、

見た目とは違いなかなか甘くなかったですが、

それでも開けた登山道はとても気持ちがよく、

富士山や海の贅沢な眺望は抜群でした。

 

季節を変えて、潮風感じるあの稜線を、また歩きたいです(´▽`*)